歯磨きが健康寿命を延ばす、鍵だった😲覚えるべき、歯磨き手順✨

介護現場で楽しく仕事をしている

現役介護福祉士のtomiです。

 

最近、仕事をしている中で

磨き」の重要性について

話しを聞く、機会が増えてきています。

 

なので、今回は、

みなさんの親が

介護が必要になっても、しっかり噛んで、

好きな物を食べれることを維持できる

歯磨きのポイントと手伝いの手順をお伝えします✨

これを実践すると

両親がいつまでも、しっかり噛んで好きな物を食べれることの

手助けできます!

 

もし今、あなたが

「介護が必要になった時に歯磨きのやり方がわからない」

「何に気をつけたらいいのか、わからない」

と思っていたら

ぜひ、覚えてもらいたいです!

きっと役に立ちます✨

 

 

なぜ「歯磨き」が大事なのかは、皆さんもよくご存じだと思いますが、

「8020運動」が行われていることを知っていますか?

「8020運動」とは国も後押し、日本医師会が声をあげている

「80歳になっても自分の歯を20本以上

保とう」という運動で

歯磨きの大切さをげてい

 

そうなんです!

歯磨きをすること

健康維持にもつながり

いつまでも、

口から食べる事ができることにつながります。

 

みなさんの両親にも、いつまでも口から食べて元気でいてもらいたいと思いませんか?

私が関わった入居者の方で、本人に歯磨きを

任せっきりにしてしまった事で

歯に汚れが溜まったままであり、

残っていた歯が少しずつ抜けてしまいました。

歯が抜けてしまったことで、

好きだったせんべいやチョコを

そのままでは、食べられなくなってしまった方がいました😢

 

もっと歯磨きの手伝いを

しっかりしていればよかったと、

とても後悔したことがあります。

 

そう、ならないためにも

歯磨きのポイント手順

覚えておきましょう~

歯磨きを手順として

 

①まず、口の中を観察する

食後など、口の中に食べかすや、やわらかい痰がある時は

先に取り出しましょう~。

 

✨スポンジブラシや、口の中を拭くウエットティッシュ

市販でも売っているので、それを使うと便利です。

 

②唇や口の中を保湿する

✨歯磨きをする前に、唇や、粘膜(歯と頬の内側)を口の中に使える

保湿ジェルで潤おしてから始めるのが、ポイントです!

 

高齢者の口の中は、思っている以上に乾燥している方も多いので、

しっかり潤おして、ブラッシングで傷つけないように保湿しましょう~

 

スポンジブラシ、口の中を拭くウエットティッシュ、保湿ジェルは薬局などで

購入できます。わからない方はこちらを参考にしてみてください✨

http://www.matsukiyo.co.jp

 

③やさしく歯磨きをする

ブラッシングをすることで、取れない汚れを取っていきましょう!

特に、歯と歯の間や、奥歯など汚れが溜まりやすい場所なので、意識しながら

ブラッシングしてみてください。

④粘膜(唇と頬の内側)と舌のケア

スポンジブラシで

歯と粘膜(唇と頬の内側) → 舌 

→上あご(喉に近い部分なので嫌がる場合はしなくても大丈夫です

の順番でふき取っていきましょう。

 

この時は、奥から手前にふき取ることが基本となります!

舌ケアはスポンジブラシでも、汚れを取ること

はできますが、

舌ブラシもあるので、取れにくい場合は使ってみてくださいね。

 

⑤うがい、口の中を拭くウエットティッシュなどでふき取る

ブラッシングや、粘膜ケアをした後は

取れた汚れが、一時的に口の中に広がるので、

うがいができる人は、うがいをして吐き出してもらう。

 

※うがいができない人は、うがいの代わりになる口の中を拭くウエットティッシュスポンジブラシでふき取ってあげましょう。

 

⑥最後にも保湿をする

保湿ジェルを指、またはスポンジブラシに適量とり、唇、口全体に広げる

保湿をするタイミングですが、

「歯磨きの前後に行う」ことを覚えてもらえればと思います。

保湿ケアをすることで、

口の中が乾燥しなくったり、舌の汚れが目立たなくなったりと

改善も期待できます✨

 

①~⑥の手順が、健康寿命を延ばし、

自分の力で噛んで、

食べることの維持にも繋がります!

 

まずは、

いつも行っている、ブラッシングに

プラスで

歯磨き前後の保湿ケアをしてみることから

 

始めてみてください~☻